忍者ブログ
簡単に言ってしまえば日記 バリオスと日々の出来事を少々
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は暇だったので、いつだかに行こうとして行けなかった、どうし道でも走ってこようかと思って出発。
今頃は余韻に浸りながらツーレポを書いていたんだろうな、と思うとイライラする。

そろそろどうし道だなって思いながら走っていたとき、前を走っていた車が、右ウインカーをつけて、曲がろうと待っていた。ちなみに交差点ではないところだが。
右側に隙間ができるわけだ、右折しようとしてるんだから。そこをスーッと抜けていこうとしたら、車が動いたんですよ
左に
ウインカーは右で
左折
急ブレーキで、右にハンドルを切って、ちょっと車に当たって転倒。
あぁ、転んだだけか
ってそんなことはないから。
バイクを起こして、ふと見ると、
メーターぐちゃぐちゃA02.JPG

ブレーキペダルはあさっての方向向いてるし
右に転んだせいで、マフラーに擦り傷
エンジン、変えたばっかりのレバー、バーエンド、フロントフォークの下側にちょっと擦り傷。
体はプロテクター入りのジャケットのせいか、スピードが出てなかったせいか、擦り傷一箇所のみ
物損扱い。
しかし車に乗ってた人がいい人だった、当たった直後から「こっちが完全に悪い」といってくれた。
読んだお巡りさんにもそうアピール。いい人だ。自分の保険会社にもそう言ってあるらしい。
だとすると、9:1から7:3の幅で納まるのかな?
よかったよかった。
よくないって。修理は年内はまず無理。1月以上は掛かる。
勘弁してよ。
これから先、保険とか面倒が多そうだな。
バイトの出勤停止以来なんかけちがつきっぱなし。


それよりも驚いたのは
自分の冷静さ。
だったんですが、一通り今できる範囲の処理を終えて、バイク屋から、家まで約40分ほど歩いていると、イライラしてきた。
どうやらメーターは丸々全とっかえしないといけないらしい。
オドメーターとか、再び0出発。こりゃあ、手放さなきゃいけなくなったときに査定がつかねえな。

やはり、事故はしないにかぎる。A01.JPG

PR

今、巷で大人気のノロウイルス。
はい、感染してました
症状が出ていたのは先月の末。
バイト先のお店から、19日に「この間の検便からノロが出た」大幅に要約するとこういう内容の電話が、その日の内にもう一回検便しないといけないらしいので容器を取りに行き、その次の日に提出。
結果は、まだだめ。
なのでまた働かないのにバイト先まで片道約1時間かけ、行ってきます。
もういい加減働きたい。暇で死んじゃう。
今度結果が出るのは早くて26日。ココで結果がクロだともう年内は無理。さすがに次くらいは、1月経つし、平気でしょうよ。

昨日、バイクで初めての高速に乗ってきました。

正直言ってネイキッドはやめたほうがいい。かも

と言うのが自分なりの結論でした。
100を越えた辺りからの風圧をもろに受けるのは、きついです。
ビキニカウル、最低でもメーターバイザーをつけた方が無難。
メットの中の独り言は
全て悪態になる。

なので、100キロしか出しませんでした。追い越し車線があるんだから勝手に抜いていけ。
これくらいの気持ちが必要。

閑話休題
家を出る時間が3時、バイトから帰ってきたのが12時半。もちろん夜。寝れません。
域はテンションで乗り切ったが、帰りが辛かった。
目的地着いて。朝の6時から午後5時までの約半日、ノンストップフィッシング。でも昼飯は食べたけどね。
途中で、気づいたら寝たたのが2回ぐらいあったけど。
帰りはその日一緒だった面子で夕飯を食べて、東名に渋滞情報があったので、246を突っ切って帰ろうとしたが、

眠い

あれだ、一日の疲れと満腹感。
結局、途中でだるくなって、大井松田から東名に乗って、帰宅。全然混んでやしないの。

家に着いたのが10時半とかそんなもん。風呂入って、何だかボケッとして、12時半くらいの時計を見たのが最後の記憶。2時半におきて、ご飯食べてと、色々やってもこれを書いてる現在、非常に眠いです。

最後に、長距離を走るための私なりのコツ。
1、とにかく十分な睡眠時間
2、食事は腹八分目
以上

今日は、たまたま午前中の授業が休講になったので、本当は明日行こうと思った、買い物に行ってきました。
2りんかんへ行ってきました。買ってきたものは、ブレーキレバー、ネット(一回り大きいもの)、後もうひとつ。
このもう一つは、近日中にカスタムページで公開します。そんな大したもんでもないですけどね。

と、言うのも17日に御殿場に釣りに行くんですよ。もちろんバリで。
上手いこと荷物を積まなければならない、それにしては、今のツーリングネットではいささか小さい。いまのはM サイズで10ℓ、今度のはLサイズで30ℓ。三倍です。これでひとまず安心。
レバーは高速に乗るのにひん曲がったままでは怖いので交換。

とまあ、どうでもいい話ではあります。とにかく、嬉はずかし高速デビューです。死なない程度に頑張ってきます。
というわけで、明日は、チェーンをきれいにしたり、洗車したりと整備に精を出します。

で、変えたレバーですが、年式のせいでしょうか、調整のアジャスターのダイヤルが数字が大きくなるにつれ近くなるのが、新しいやつ。前のは、その逆でした。後、握り幅が増えた気がします。果たして大丈夫なんでしょうか?ちゃんと、適合表を見て買ってきたんですけどね。最初からおとなしく注文すればよかった気もしないではないですが。
ま、危険なら再交換かな。
しかし、右だけピカピカでいかにも変えました感がちょっと恥ずかしい。
reba.JPG
こんな感じでキレイに曲がってました。
二本指ブレーキ強制ギブスと化してました。

一体、車に乗っている人は人生でどれだけクラクションを鳴らすんだろう?
正直、車の教習中はクラクションなんて、飾りだと思ってたけど、原付に乗り、バリに乗るようになって、そんな考えは、キレイさっぱりなくしましたよ。
何か三日に一度は
鳴らしてる気がする
バリ、原付問わず。
今日も今日で、駅からの帰り道、雨の中を原付で走ってたら、路地から車が急に出てきた。
危ないから鳴らす。左折の車だったんですが、止まりきれずに、左側をスルー。
全く、車に乗ってるやつはどこを見てやがるってんだ。
一度ぶつかってやりたくなる。
全く困ったもんだ。
バイクってこういうモンだろうね。うん。


閑話休題。
そろそろ給料日です。今回は、諭吉さんが7人近く口座にやってきます。
しかし、今は年末。色々入用です。
さらに今月から任意保険の支払いが発生
この間バリを修理したときのレッカー代を親に返済
レバーの修理(取替え)
計算すると17,530円
それに形態代を上乗せすると約28,530円
全然残らん。
お給料で、メンテナンススタンドでも買ってこようかと思いましたが、どうやらお預けになりそうです。
年明けに入ってくるであろう、臨時収入(いわゆるお年玉)に期待。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/18 mah]
[10/08 リバ助]
[09/20 mah]
[08/12 リバ助]
[08/12 mah]
最新記事
(02/22)
(10/08)
(09/03)
(08/29)
(07/31)
最新TB
プロフィール
HN:
リバ助
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/30)
(11/02)
(11/02)
(11/03)
(11/13)
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]